Dynabook V82/F 顔認証が出来ない? コネクタ断線修理

Dynabook V82/F 顔認証が出来ない? コネクタ断線修理

Dynabook V82/F、12.5インチの2in1コンバチモデルです。ご依頼内容は以下の通りです。

本機を知人に譲る為、マザーボード裏のSSDを交換しようとしたところ、カメラ及び赤外線をマザーボードに接続している小さなコネクタを破損させてしまい、顔認証の赤外線が機能しなくなってしまいました。また、小さくてよく分かりませんが、マザーボード側の雌コネクタ内に破損部品が残っている様に見えます。

なるほど、マザーボードを外さないとSSDの交換もできないという厄介な構造ですね。早速分解して確認します。バッテリーの占有率がすごい…。

Dynabook V82/F 顔認証が出来ない? コネクタ断線修理

これですね?チラッと見える部分からは破損は確認できません。マザーボードを外しましょう。

Dynabook V82/F 顔認証が出来ない? コネクタ断線修理

確かに基板の裏側に、M.2のSSDがありました。

Dynabook V82/F 顔認証が出来ない? コネクタ断線修理

コネクターは角っこが欠けてしまって、マザーボード側コネクタ内部のピンを差すことができなくなっているようです。

Dynabook V82/F 顔認証が出来ない? コネクタ断線修理

コネクタのメス側もメリメリっと亀裂が入っていますね。

わかりました、こうしましょう。通電できない端っこのケーブル1本を抜き取り、

Dynabook V82/F 顔認証が出来ない? コネクタ断線修理

ワイヤーで延長、マザーボードのコネクタ外側をクルッと回り込ませ、端子にはんだ付け。これで通電するはずです。

Dynabook V82/F 顔認証が出来ない? コネクタ断線修理

もう二度と外れなくなりますが、樹脂でガッツリ固めます。

Dynabook V82/F 顔認証が出来ない? コネクタ断線修理

裏側も固めます。

Dynabook V82/F 顔認証が出来ない? コネクタ断線修理

このコネクターは二度と抜けませんが、マザーボードは普通に取り外すことができます。問題ないですよね?

Dynabook V82/F 顔認証が出来ない? コネクタ断線修理

光らなかった赤外線ふたつ、テストOK、修理後は正常に動作しています。

Dynabook V82/F 顔認証が出来ない? コネクタ断線修理

Windows Helloでの顔認証が使えると便利ですよね。

Dynabook V82/F 顔認証が出来ない? コネクタ断線修理

今回は工作修理となりました。ご依頼ありがとうございました。