パソコン修理の流れ|有限会社PERSIM(パーシム)

事前にお見積もり、ご依頼確定後、パソコンをお預かりいたします。

お持ち込みの場合

前日までにメール、お電話でご予約をお願いします。
お持ち込みに関する情報は、ご予約時にご案内しております。
※店舗では無いため、対面での作業はできません。基本的にお預かりとなります。

宅急便(ヤマト運輸)を利用する場合

パソコンの発送

パソコンとACアダプターなどをダンボールで梱包します。
輸送時の衝撃で破損しないように適度な緩和対策をしてください。

ヤマト運輸の「パソコン宅急便」が便利で安心です。
梱包はヤマト運輸がその場で行います(持込み・集荷依頼)。
一般的なノートパソコンは、BOX-A(100サイズ)を指定してください。
小型のパソコンは、タブレット端末専用BOXでも大丈夫です。

弊社へは「午前中必着」「土日祝日関係無く」最短日時に着けてください。
午前中指定不可の地域は時間指定無し、最短日を指定してください。

※発送後は到着予定日と追跡番号をご連絡ください

ヤマト運輸が利用できない場合は、佐川急便やゆうパックでも構いません。

パソコンの修理

弊社へ到着後、すぐに診断を開始します。
お見積もり範囲内であれば、連絡無しに作業をします。
お見積もりを超えると判断した場合は、修理を一時中断します。続行するか、キャンセルするかご判断をお願いします。

修理代金のお振り込み

修理完了後、メールにて修理の詳細、料金、お振り込み先等の情報を報告いたします。
パソコンの発送はお振り込み確認後となります。
土日等で確認が取れない場合は、振込完了の旨をご連絡頂ければ発送可能といたします。

お振り込みの場合、基本的に領収書は発行しておりませんが(振込票やスクリーンショットをご利用ください)、ご希望の際はPDFにてメール添付いたします。

パソコンの返送

宅急便で返送します。
発送登録後、ヤマト運輸からお届け予定Eメールが届きます。到着日時指定はウェブからお願いします。

パソコンの受け取り

パソコン到着後、動作確認をお願いいたします。