FaithのZ96s、マウスコンピューターなどからも出ているBTOパソコンです(中身はASUS)。
症状は、画面が緑、文字が2重3重に見えるという事です。液晶パネル、及びケーブルの不具合…と騙されそうですが、グラフィックチップの半田不良でもこの症状は現れます。
文字を見るとめまいがしますね。3D?
問題のグラフィックチップです。今回は当方でのリフロー修理のご依頼。
復帰しました。Windows7がインストールされています。
修理完了後、GPUにストレスを掛けてみると、最高で90℃まで上がりました。高いですね。負荷を止めてやると、全開だったファンの回転はすぐに弱くなり、70℃前後で落ち着いてしまいます。
無負荷時のGPUコアの温度が70℃というのは、再発注意・危険なレベルです。お客様の方でも、何らかの冷却対策を取ってみるとの事でした。
★2016年3月を以て、グラフィックチップの修理は、受付を終了しました。データ救出は対応可能です。