DELL XPS 8000 電源が入らない?BIOS破損?

XPS 8000

DELL XPS 8000、正常に起動できません。

勝手に再起動するという不具合の後、BIOSアップデートで…ご依頼内容は…

DELL studioXPS8000デスクトップです。8月ごろから突然再起動し始めて、メーカーHPでBIOSの更新が書かれていたので実行中に電源が切れ、BIOSが壊れたのか起動しなくなりました。ビープ音は1回BIOS ROM チェックサムエラーと説明書に書かれています。

当方の動作確認時、電源ボタンを押したときに3つのパターンがあることが判明しました。

  • 短いビープ音の繰り返し 電源ボタンは白く光る
  • 2連続ピープ音の繰り返し 電源ボタンはオレンジで点滅
  • 電源ボタンを押してもまったく反応が無い

いずれの場合も正常に起動せず、画面表示もありません。メモリーの差し替えや、グラフィックボード、電源ユニットを交換して確認しましたが、上記の全てのパターンに変化はありません。

XPS 8000

BIOSが壊れているとは断定できません。BIOSの上書きをしても、元々再起動してしまうという不具合を発症しており、マザーボード交換が妥当と判断しました。

XPS 8000

マザーボードを海外から輸入。今回は運良く新品と思われるものを入手することが出来ました。

XPS 8000

サービスタグを打ち込みます。

XPS 8000

正常起動を確認。ほっ、とする瞬間です。

XPS 8000

マザーボードを組み込んで、

XPS 8000

ストレステスト後、修理完了となりました。

XPS 8000

到着のご連絡をいただきました。

現在帰ってきたパソコンでメールしています。無事に動作しております。かれこれ二ヶ月ぶりに、このパソコンのデスクトップを見て感動と懐かしさを感じています。これからも長く使えることを祈っています。

ありがとうございました。