NECのLaVie、PC-GL602R5DC。あまり聞き慣れない型番ですが、ご依頼の多い550Rや370Sと同じ機体のようです。
症状は画面が映らない、外部出力は正常、Windowsの起動音も出ています。いつもの画面は映らず、起動しないというパターンとは違います。
ひとまず、液晶ユニット丸々を差し替えて、故障箇所の切り分けを行っていきます。
点きませんね。下半身の故障と断定して良さそうです。
外部モニターには出力できます。
メモリー、CPUの順に検査して、最後にAMDのグラフィックチップを診断加熱。
戻りました。半田不良の症状としては希なケースです。
今回は再発防止のため、グラフィックチップのリボールと再実装を施工。
★2016年3月を以て、グラフィックチップの修理は、受付を終了しました。データ救出は対応可能です。