NEC ValueStar VL570/TG、動作が不安定とのことでお持ち込みです。
良くあることですが、当方では全く症状が出ないという困った事態になってしまいました。
ネット、エクセル作業中に「ピー」音がして画面にブロックが立て横並んでフリーズする。時間を置くと再び操作できるが、同じ現象がたびたび起こる。今は、横線が出てすぐにフリーズします。
幸いお近くの方でしたので、でかいディスプレイも一緒にお持ち込みいただきました。
第一投、普通に起ち上がりました。
その後、メモリー検査、10時間以上のDVD再生、グラフィックへの負荷掛けなどをしても、横線やフリーズなどの現象が現れることはありません。数日お時間をいただき、テストを繰り返すも変化無し。困ったね。
怪しいのはグラフィックチップ。ヒートシンクの下に埋まっています。稼働時、このヒートシンクは、熱くて触れないほど熱を持ちます。
Intelのチップセット内蔵グラフィックですね。不具合現象が出ないので、あくまでも予防と称して加熱処理しておきます。壊さない程度に。
ヒートシンクだけでは冷却が不足。チップセット用に冷却ファンを追加します。4cm、5cm、どれがいいかな。
4cmは専用なので、ネジ4本でヒートシンクに簡単に固定出来ます。しかし、指や煙で風量を確認してみましたが、弱すぎてあまり意味がありません。
結局、はみ出してしまう5cmファンをムリヤリ取り付けました。こちらはしっかりと風を感じます。
動作中のヒートシンクは、手で触ってもほんのり暖かい程度になりました。風の力はすごいですね。
この処置後も、不具合を再現することは出来ませんでしたが、これにて修理完了、様子を見て下さい、としました。
※この記事を書いているのは、8ヶ月後の2013/4。その間、一度もご連絡を頂いていないので、改善していると思われます。