過去とかぶる記事や小記事などまとめています。
パネル割れ交換やバックライト切れなど、修理を断念した機種もありました。
SONY VAIO VGN-NW51FB 液晶割れ、パネル交換修理
SONY VAIO VGN-NW51FB、一番上の画像では問題なさそうですが、アップで見ると液晶上部が割れています。悪魔系の怖い割れ方で何だか不気味さが漂っています。
CCFLバックライトの液晶パネル、だんだんと手に入りづらくなってきていますね。
ご予約をいただいていたので、即日交換修理完了です。
修理代金は—円(2013年、仕入れ状況が変わっているため時価)となりました。
NEC LaVie LL550/WG 液晶割れ パネルが高くて交換断念
NECのLaVie PC-LL550WGです。ネットで仕様を見ると、パネルは15.6インチ。しかし、お客様は16インチかもしれないと…。16インチだと、LL(750・850・870・570)WGあたりになるんですよね。万が一、16インチだった場合は別途お見積もりということで送付頂きました。
現物が届き、見た時からわかっていました…15.6インチでは無いことを…。液晶の左下には「LL550/W」の記載。しかし正確には「LL550/WG1KR」という個体でした。検索すると確かに存在しました。量販店モデル?液晶は16インチです。紛らわしいなぁ…
この16インチパネル、安価な入手が困難です。新品だとパネル代だけで2万数千円…。お客様も自力で探してくださいましたが、どれも高い。結局そこまでお金を掛けたくないとのことで返却となりました。
2年少し前のパソコンなので勿体ないですね。出物があったら連絡します。それまでは外部出力で使ってください。
NEC LaVie LL750RG バックライト切れ、中古パネル交換修理
NECのLaVie LL750RGです。症状は…
1ヶ月前から液晶画面映らず(薄っらと見える・偶に見える時あり)→PCDEPOTの診断はパネルかインバータ、または両方とも交換が必要かも→メーカー持込み修理となるとの事。費用は数万円掛かる見込み。
PCデポなどでの診断は目視のみなんでしょうね。依頼したことはないですが、これで診断料取るんでしょうか?
さて、本機が到着、故障箇所の切り分けを行います。まずは割れた同等パネルを繋いでみます。点灯すればバックライトかケーブルの不良の可能性が高いです。
明るく点きましたね。このまま放置したり、揺り動かしても明るさにぶれは出ません。
中古パネルを用意します。LL550LGから抜き取りました。
キーボード不良で持っていたLL550/LG、キーボードを付ければ動きます。それをすぐにやらずにしまっておいて、こうやって部品取りにされ、最後には抜け殻になってしまいます。ごめんね。
パネルの汚れや指紋の掃除にはこれが一番。ほんとに拭き跡が残りません。
発色、綺麗です。ストレステストが終了し、返却となりました。
このパネルの中古在庫、これで完全に無くなりました。
このような、バックライト切れ、またはケーブル損傷により、画面が暗くなってしまったパネルがかなり溜まってきています(いつかまとめて直すつもり)。本当はパネル交換ではなく、修理で対応したいのですが、押し寄せてくる難題な修理品たちに一匹では対応しきれなくなっています。朝5時から24時までなんて日も月にたくさん。今年はまだ1日も休んでない…。がんばります。