DELLのハイスペックノートPC、XPS M1530 電源を入れても画面が映らない(起動しない)症状です。
ひじょうに高価なマシン。DELLでの修理もとても高額らしい。あきらめきれないというお客様は多いので、故障となっているGPUをリボールして、再度実装修理します。
まずは簡易診断。GPUを短時間の赤外線局所加熱をして、バンプを膨張させます。
3台とも画面表示が復帰しました。スロットインドライブのため、取り出せなかったDVDも取り出せるようになります。
G84チップ自体が発熱問題をかかえたICですが、原因はやはりホコリ。画像を見て、驚かれるお客様が多い。
マザーボードを取り出して、GPUリワークの手配をします。
回収した基板で動作確認。
ファンは1つですが、CPU・GPUは別方向にヒートシンクが割り当てられていて、ホコリがなければ冷却は優秀だと思います。定期的な掃除は必須ですね。
★2016年3月を以て、グラフィックチップの修理は、受付を終了しました。データ救出は対応可能です。
実はこの中の1台が施術後3週間で不具合を発症。再々実装でも画面が出ません。GPUが死んでしまった可能性があります。現在、海外から手配したIC待ちです。結果は後日。
【後日談】
その後、チップの載せ替え行いましたが、復帰には至りませんでした。再発では無く、別の部分が故障した可能性が高く原因不明。残念ながら修理断念となりました。