DELL Vostro 1520 Windowsが起動しない

Vostro 1520

DELLのノートPC、VOSTRO 1520、Windowsのロゴの後は画面が真っ黒のままで、何も操作ができません。

ご依頼者様のお母様のパソコンだそうです。とにかく壊れる前の状態に戻したいというご要望。

このPCですが、OSがVistaからXPにダウングレードされています。リカバリやXP、Officeのディスクは一切無し。お持ち込み時に少しお話しさせていただき、ハードディスクが壊れている場合、HDD代金、クローン化が出来なければ、リカバリディスクやXPのディスクの購入費、データの救出代金など、結構いってしまいますよ、新しいPCを買われては?とお伝えしました。

しかし、新しいものを買えば、初期設定やらソフトのインストールなど、いろいろとやることが出てきます。息子さんとしても、そこまではサポート出来ないといった感じです(私でもそうなるでしょう)。

なんとか、今まで通りになるようお願いします、という事です。とりあえず、ディスク類を探して下さい、とお願いし、お預かりしました。

さて、起動してみます。XPのロゴが出ました。その後、セーフモードなどを選ぶ画面になり、通常起動を選ぶと場面は真っ黒のまま先へ進みません。

セーフモードを選ぶと…おっ、起動しました。まずは最低限の必要なファイルを救出しておきます。

では、いろいろやってみましょう。まず、システムの復元。症状変わらず。

Vostro 1520

ウイルスバスターなどのスタートアップを抑制してみます。これも症状変わらず。

Vostro 1520

ハードディスクを取り外して検査します。

Vostro 1520

注意状態ですね。ん?しかし、代替処理保留中のセクタが問題なようです。直るかも。

Vostro 1520

デフラブと…

Vostro 1520

チェックディスクを走らせ…

Vostro 1520

無事起動しました。良かった~。今まで通り使えますよ。

Vostro 1520

ハードディスクは代替処理が済み、正常に戻っています。

Vostro 1520

ファンの清掃をして修理完了としました。

Vostro 1520

最悪の場合の予想していた修理金額を大幅に下回り、お忙しそうな印象のお客様もホッと一安心という感じで、喜んでいただけました。