SHARPのコンパクトなノートPC、Mebius PC-CW50X、電源が入らないというご相談。
メーカー修理見積もりは3~4万円の間。メーカー修理に出すつもりだが、その前に一度診てほしいとの事でお持ち込みいただきました。
ACアダプターを繋いでみるとバッテリーの充電ランプが点きました。通電はしています。
しかし、電源ボタンを押すと、起動の青いLEDが一瞬光り、電源が落ちます。何かの保護回路が働いているようです。どこかがショートしているのかな。
何度か起動を試みていると、一度だけWindowsが起動しました。ですが、この一回っきり。その後は二度と起動することはありません。
メーカー修理に出す予定ということなので、あまり手荒なことは出来ない…。
中古の流通が少なく、マザーボードの入手が困難。結局、原因不明ということでお返しすることにしました。
数週間後…
マザーボードを入手できる可能性が出てきたため、お客様に連絡してみました。すると、まだ修理には出していない。交換のご依頼をいただき、パーツを注文。
正常動作品と不良品、見たり計ったりといろいろ検証してみましたが違いがわかりません。あまり時間も無いので、早々に組み立ててしまいました。
原因不明のマザーボード交換、直ったことは喜ばしいのですが、なんだか敗北を帰した気分です。