EPSON Endeavor NA801 nVIDIA GPUリボール・再装着修理

EPSON Endeavor NA801

EPSONの薄型ノートパソコン、NA801です。ごらんのような奇妙な画面表示。

あきらかにGPU(グラフィック)故障です。今回は再発防止の再実装修理のご選択です。

詳しい症状は、

最初は画面に縦縞、色が変になりハングする状態。そのうちに起動できなくなり、OSのクリーンインストールを行おうとしたが、DVDブート後、HDDを認識していない為、インストール出来ず。現在、液晶は正常だったり縦縞が出たりする状態です。

ということです。ハードディスクもおかしいらしいのですが、まずは映像が出ないと何も出来ないので、グラフィックから直しましょう。

底蓋を開けてファンを外すと少量のホコリ。

EPSON Endeavor NA801

内部は基板やその他のパーツでみっちり詰まっています。

EPSON Endeavor NA801

近未来の戦闘機のようなマザーボード。スターウォーズに出てきそうですね。

EPSON Endeavor NA801

ひとまず当方で仮リフロー、仮組み後、表示不良の改善が確認できましたので、基板を実装工場へ。

EPSON Endeavor NA801

戻ったマザーボードを戻しますが、やはりHDDを認識していません。DVDブートのLinuxでは、綺麗に映像が映し出されています。

そうそう、認識しないHDDは別のパソコンで検査をしても異常が無いんです。

EPSON Endeavor NA801

とすると、HDDを繋ぐケーブルかマザーボードのコネクタが断線している可能性があります。ケーブルの両端で導通検査をするも、1対1にはなっていないため、壊れているのか正常なのか、私には判断が付きませんでした。

オークションで探すと運良くこのケーブルの出品がありましたが、コストは3,000円超え。実験のために購入するにはちょっと高い…

EPSON Endeavor NA801

そこで思い出したのです。少し前に、同機種のボトムケースの一部が破損してしまって、筐体の入れ替え修理をしたことを。ひょっとしたら、余計にケーブルをお持ちかも。

早速連絡を取ってみましたが、予備はなし。残念。しかし、取り外してお貸しして下さるとの有難いお言葉。早速送って下さいました。

EPSON Endeavor NA801

お借りしたケーブルで正常にHDDを認識しました。そのままOSをインストール。返却のため、とりあえず元に戻します。何度もやっていますが、念の為、接点を念入りに磨いて…

すると、不良と思われたケーブルでWindowsが起ち上がりました。やった。

EPSON Endeavor NA801

接点が甘かったのか、正常なケーブルを繋いだことで何か変化が起きたのか、そのあたりはわかりません。

ケーブルを快くお貸しくださったお客様に感謝です。ありがとうございました。

★2016年3月を以て、グラフィックチップの修理は、受付を終了しました。データ救出は対応可能です。