NEC LaVie LL750/R 起動しない&DELL ファンエラー

LaVie LL750/R

DELLのデスクトップ(型番忘れ)を持ち込みたいとのお電話。電源を入れると黒い画面にメッセージ、電源落ち。

入間市から電車でお持ちになるとの事です。重いですが大丈夫ですか?

実際にお会いすると、なんと起動しないノートPCもお持ちに。でっ、電車で持ってきたんですか?根性のある方です!

原則お預かりの弊社ですが、2台を担いで来ていただいた事に激しく感動し、禁断の作業部屋へご案内しました。

ノートPCはNECのLaVie PC-LL750RG。電源を入れてみると「Operating System not found(だったと思う)」。対面修理の際はあまり写真が取れません。というか、退屈させてはいけないと思い、自然とお話ししながらになるので、撮り忘れることが多いです。

重症かと思いきや、スタートアップの修復であっさり起動してきました。

LaVie LL750/R

さて、DELLの方です。2002年か2003年頃のモデル。物持ちが良いというのが第一印象。

電源を入れてみるとファンエラーが出ています。

DELL ファンエラー

ケースを開けて確認してみます。電源投入前に目視でコンデンサをチェック。大量死してもおかしくないコンデンサが沢山付いているのですが、きれいですね~、異常なし。

電源を入れてみるとファンが全く回っていませんでした。電圧は来ているのでファンの故障ですね。

DELL ファンエラー

新しいパソコン導入も視野に入っており、「DELL」と「マウスコンピューター」どちらが良いですか?と聞かれました。

DELLと即答。

よくよくお話をお聞きすると、業務使用で全く同じ機体が会社にあるそうです。後日、ファンを付け替え、データを抜き取る予定を立てました。

次の日にお電話。DELLのデスクトップPCを2台注文されたそうです。早っ。

2回ほど出張修理・設定にお伺いし、旧パソコンはニコイチ延命。新パソコンは快適化設定と、Windows7では動かない事が判明した財務ソフトを仮想環境のXPモードにインストール×2。OfficeはDELLのオプションで付けるよりも当方から提供した方が7000円割安を提案済み×2。

2度目の出張時、夕食をご一緒しました。パソコン修理を通して新たな出会い。末永いお付き合いをお願いします。